1991年に設立した株式会社ジャステックは、
人材サービスにおいていち早くIT分野に特化し、堅実に成長してまいりました。
近年はさらに機械および電気・電子の設計、
オペレーション技術者の人材サービス・受託開発サービスもスタートさせ、
お客様のニーズの変化にも柔軟かつ幅広く対応しながら、
これからも「本当に必要とされる人材」を厳選し派遣・紹介・受託開発させていただきます。
会社概要
会社名 | 株式会社ジャステック |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 増井 道春 |
設立 | 平成3年10月1日 |
資本金 | 2,000万円 |
所在地 | 【本社】 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄二丁目9番5号 アーク栄東海ビル4F TEL:052-221-6851 FAX:052-221-6852 【東京支店】 〒111-0053 東京都台東区浅草橋三丁目18-1 KKKビル9F TEL/FAX:03-5809-1032 |
事業内容 | 人材サービス(ITトータルサポート、機械・電気・電子) 受託開発サービス IT研修サービス事業 |
派遣事業許可番号 | 派遣事業 派23-302047 |
職業紹介事業許可番号 | 職業紹介事業 23-ユ-302097 |
取引銀行 | 三菱UFJ銀行、名古屋銀行 |
主要就業先 | 東建コーポレーション株式会社、アイシン・エイ・ダブリュ株式会社、 村田機械株式会社、豊田通商株式会社、日本電気株式会社、株式会社ナイス、 株式会社十六銀行、JBサービス株式会社、日本製鉄株式会社、 富士ソフト株式会社、KYB株式会社、住友電装株式会社 |
アバンセグループ |
|
沿革
平成3年10月 | 株式会社ヘイセイ興産(現、株式会社アバンセコーポレーション)電算事業部より分離 資本金2千万円で名古屋市中村区のリクルートビル(椿町1-16)に新会社設立 |
|
---|---|---|
平成4年4月 | ヘイセイ興産グループの給与会計システム業務運用管理請負 | |
平成6年8月 | 関連会社の株式会社テクノスを吸収、社員移籍 | |
平成7年5月 | 株式会社ヘイセイ興産経理部のパンチ業務を吸収、社員移籍 | |
平成7年6月 | 事務所を一宮市のヘイセイ興産ビル(一宮市中町1-8-20)に移転 | |
平成9年8月 | (株)アクティブと業務吸収合併 | |
平成9年9月 | 事務所を名古屋市中村区のガーデンビル(名駅南1-4-12)に移転 | |
平成15年3月 | 事務所を名古屋市西区のウエスタンビル4F(名駅2-4-3)に移転 | |
平成20年3月 | 事務所を現住所に移転開設 | |
平成30年3月 | アバンセホールディングスの完全子会社となる | |
令和2年10月 | 東京支店を東京都台東区のKKKビル9F(浅草橋3-18-1)に開設 | |
令和2年12月 | プライバシーマーク付与認定 許諾番号19001270(01) | ![]() |
アクセス
愛知県名古屋市中区栄2-9-5 アーク栄東海ビル4F
名古屋市営地下鉄東山線または鶴舞線「伏見駅」5番出口より徒歩5分
東京都台東区浅草橋三丁目18-1 KKKビル9F
JR総武本線「浅草橋駅」東口出口または都営浅草線「浅草橋駅」4番出口より徒歩4分
労働者派遣法に基づく
派遣事業の情報開示
対象期間:2019年4月1日~2020年3月31日
①2020年6月1日付 派遣労働者数 | 31名 |
---|---|
②派遣先事業所数 | 14件 |
③労働者派遣の料金の平均額(1日8時間当たり) | 25,197円 |
④派遣労働者の賃金の平均額(1日8時間当たり) | 16,701円 |
⑤マージン率 ※(③-④)÷③ | 33.7% |
⑥マージン率に含まれる必要な諸経費 ・法定福利費 ジャステックが負担する労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金などの社会保険料 ・会社運営費および福利厚生費 募集費、教育訓練費、その他事業運営に必要な諸経費および健康診断料などの福利厚生費 |
採用情報
業務拡大に伴い、
新メンバーを募集!
スキルアップしたい方、
自分のスキルを試したい方を
お待ちしています。
ジャステックは潜在的なニーズに着目し、どこよりも先に価値あるサービスを提供できる会社を目指しています。
そのために、すべての社員が成長し続けられる環境・制度を整えました。
未経験の方なら、業務を通して技術やノウハウが習得できます。
経験者の方は、さらなるスキルアップや新しい分野へのチャレンジも可能です。
あなたの知識欲が、会社のチカラです。
ぜひ当社の一員として一緒に付加価値を生み出してください。

人材育成について
社員個人の成長をサポートします。
例えば、「より高い技術力を身につけたい」といった意欲ある社員は名古屋駅周辺にある教育施設アバンセリサーチセンターにて研修の受講が随時可能。
他にも、資格取得やスキルアップに必要な参考書購入費用の支給をはじめ、資格を取得した場合は受験料を全額支給するといったサポート制度が充実しています。

会社の雰囲気について
「数年後にはこうなっていたい」という社員一人ひとりの熱い想いを受け止め、フランクに話せる雰囲気がある会社です。そのベースにあるのは、「誰もが限りない可能性を持っている」ということ。
今後もその可能性を伸ばすやる気と自主性を尊重し、適切なバックアップを心がけています。
募集要項
雇用形態 | 正社員 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
採用職種 | ITエンジニア【ヘルプデスク、運用・保守、インフラ、ソフトウェア開発】 機械・電気・電子技術者【各種設計業務】 |
||||||||||||||||
仕事内容 |
|
||||||||||||||||
求めるキャリア・スキル |
|
||||||||||||||||
応募資格 | 専門学校卒業以上 ※未経験者歓迎! ※IT系業務の実務経験がある方優遇 ※機械・電気・電子設計の実務経験がある方優遇 |
||||||||||||||||
給与 |
|
||||||||||||||||
勤務時間 | 9:00〜18:00(休憩1.0h/実働8.0h) ※始業時間、終業時間については就業先に準ずる |
||||||||||||||||
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、産前・産後・育児休暇 ※就業先カレンダーに準ずる |
||||||||||||||||
待遇 | 昇給年1回、各種社会保険完備、交通費支給(月50,000円まで)、退職金制度、時間外手当(全額支給)、家族手当(配偶者:月10,000円、子1人につき:月5,000円)※第2子まで支給、役職手当 | ||||||||||||||||
勤務地 | 愛知県、岐阜県、三重県、関東圏(主に東京)の各プロジェクト先 | ||||||||||||||||
福利厚生 | 社員持株制度、資格取得支援制度、社内イベント、リロクラブ加入 (旅行、ショッピング、レジャー施設などの優待特典、ライフプラン支援、資格取得の支援など) |
個人情報保護方針
制定日 2017年4月1日
最終改正日 2020年4月21日
株式会社ジャステック(以下、「当社」という。)では、総合人材サービスなど営む企業として皆様から取得した個人情報の重要性を認識し、安心・安全・信頼のサービスを提供していくため、個人情報保護の仕組みを構築し推進いたします。個人情報保護理念と自ら定めた行動規範に基づき、社会的使命を十分に認識し、本人の権利の保護、個人情報に関する法規制等を遵守いたします。
また、以下に示す方針を具現化するための個人情報保護マネジメントシステムを構築し、最新のIT技術の動向、社会的要請の変化、経営環境の変動等を常に認識しながら、その継続的改善に、全社を挙げて取り組むことをここに宣言いたします。
- 当社は、適切な個人情報の取得・利用及び提供を行い、特定された利用目的の達成に必要な範囲を超えた個人情報の取扱いを行ないません。また、そのための措置を講じます。
- 当社は個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針その他の規範を遵守いたします。
- 当社は個人情報の漏えい、滅失、き損などのリスクに対しては、合理的な安全対策を講じて防止すべく、事業の実情に合致した経営資源を注入し、個人情報のセキュリティ体制を継続的に向上させていきます。また、万一の際には速やかに是正措置を講じます。
- 当社は個人情報取扱いに関する苦情及び相談に対しては、迅速かつ誠実に対応いたします。
- 個人情報保護マネジメントシステムは、当社を取り巻く環境の変化と実情を踏まえ、適時・適切に見直して継続的に改善をはかります。
本方針は、全ての従業者に配付して周知させるとともに、当社のホームページ、パンフレット等に掲載することにより、いつでもどなたにも入手可能な措置を取るものとします。
株式会社ジャステック 代表取締役社長 増井 道春
以上
個人情報の利用目的
株式会社ジャステック(以下、「当社」という。)は、個人情報を次の利用目的の範囲内で利用することを、個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)第18条第1項に基づき公表します。
個人情報の利用目的
- ご本人より直接書面等(ホームページや電子メール等によるものを含む。以下「書面」という)に記載された個人情報を取得する場合の利用目的。
- 当社の人材サービス業務を目的とした求人情報の提供やマッチング業務等のため
- 当社への派遣登録情報及び応募者情報は、採用業務のため
- 紹介予定派遣契約時の派遣先への紹介のため
- 労働者派遣法に基づく派遣先への通知のため
- 当社の各事業に関するお問い合わせの方の個人情報は、お問い合わせにお答えするため
- 当社従業者の個人情報は、人事労務管理、業務管理、健康管理、セキュリティ管理等のため
- 緊急時や災害発生時においての連絡
- 当社の不動産賃貸業務に関する個人情報は税務手続きのため
- 当社の太陽光発電事業に関する個人情報は税務手続きのため
-
ご本人より直接書面以外の方法で個人情報を取得する際の利用目的
- 協力会社の要員情報は、スキルの確認のため、委託元に提供するため
- ハローワークや民間就職斡旋サイトからの応募者情報は、採用業務のため
以上
保有個人データに関する事項の
周知について
株式会社ジャステック(以下、「当社」という。)では、利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止を行うことのできる権限を有する保有個人データについて、以下の事項を周知いたします。
- 個人情報に関する管理者の氏名、所属及び連絡先
管理者名:個人情報保護管理者 黒川 悟史
役職名:株式会社ジャステック 取締役 第一事業部 部長
連絡先:TEL:052-221-6851 (受付時間 平日 9:00-18:00) - 保有個人データの利用目的
- 当社の人材サービス業務を目的とした求人情報の提供やマッチング業務等のため
- 紹介予定派遣契約時の派遣先への紹介のため
- 労働者派遣法に基づく派遣先への通知のため
- 当社の各事業に関するお問い合わせの方の個人情報は、お問い合わせにお答えするため
- 当社従業者の個人情報は、人事労務管理、業務管理、健康管理、セキュリティ管理等のため
- 緊急時や災害発生時においての連絡
- 当社の不動産賃貸業務に関する個人情報は税務手続きのため
- 当社の太陽光発電事業に関する個人情報は税務手続きのため
-
保有個人データに関する苦情の申し出先
保有個人データに関するお問合せにつきましては、下記窓口で受付けております。
〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄二丁目9番5号 アーク栄東海ビル4F
株式会社ジャステック 個人情報に関するお問い合わせ窓口 管理部
メールアドレス:info@n-justec.co.jp
TEL:052-221-6851 (受付時間 平日 9:00-18:00) - 当社の加入する認定個人情報保護団体について
当社の加入する認定個人情報保護団体はありません。
個人情報の共同利用について
- 共同利用する個人情報の項目
当社が保有する個人の氏名、住所、生年月日、性別、電話番号、その他申込書等に記載された契約内容
およびその他の下記利用目的達成のために必要な個人に関する情報 - 共同利用する個人情報の取得方法
共同利用する個人情報の取得方法はインターネット(ウェブ及びメール)や書面などから取得 - 共同利用者の範囲
株式会社アバンセホールディングス、株式会社アバンセコーポレーション、その他アバンセグループ各社、
出向契約を締結した会社、福利厚生取扱い会社 - 共同利用の利用目的
- 雇用管理業務、経理総務管理業務、福利厚生業務、営業支援に関する情報提供・運営管理
- 業務上必要なサービス、運用、技術的支援
- その他上記に関連・付随する業務
- 共同利用する個人データ管理責任者
- 株式会社ジャステック 個人情報保護管理者 取締役 第一事業部 部長 黒川 悟史
- 連絡先 052-221-6851
以上
保有個人データの開示等に
関する手続き
保有個人データについて、「利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加または削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止」(開示等)のご請求が出来ます。
当社では、次の手順で個人情報の開示等の求めに対応いたします。
- 開示等の求めの受付
-
下記の宛先までご連絡ください。
当社より「所定の用紙」を郵送いたしますので、到着後、当社の「個人情報の取扱いについて」に同意後、以下の宛先まで郵送またはご持参ください。
〒460-0008
愛知県名古屋市中区栄二丁目9番5号 アーク栄東海ビル4F
株式会社ジャステック 個人情報に関するお問い合わせ窓口 管理部
メールアドレス:info@n-justec.co.jp
TEL:052-221-6851 (受付時間 平日 9:00-18:00) -
本人確認のため、以下の書類いずれか1通を(1)「所定の用紙」とともに郵送またはご持参ください。
- 運転免許証、パスポート等の公的証明書で本人確認ができるものの写し(開示等の求めをする本人の名前および住所が記載されているもの)
- 住民票の写し(開示等の求めをする日前30日以内に作成されたもの)
-
代理人の方が手続きをされる場合は、「1.所定の用紙」、「2.本人確認書類」に加え、以下のア)のいずれか一つおよびイ)の書類も郵送またはご持参ください。
ア)代理人の本人確認書類- 代理人を証明する書類、代理人の運転免許証、パスポート等の公的証明書で代理人確認ができるものの写し(開示等の求めをする代理人の名前および住所が記載されているもの)
- 代理人の住民票の写し(開示等の求めをする日前30日以内に作成されたもの)
- 代理人が弁護士の場合は、登録番号のわかる書類
- 本人または代理人を証明する書類に、本籍地が明示されている場合は、消去していただいて結構です。
- 本人または代理人を証明する書類は、当社が入手してから2か月以内に責任を持って廃棄いたします。
-
下記の宛先までご連絡ください。
-
「開示等の請求」の手数料及びその徴収方法
利用目的の通知又は開示の請求の場合にのみ、1回の請求につき、以下の金額(当社からの返信費を含む)を申し受けます。下記金額分の郵便定額小為替を請求書類の郵送時に同封してください。- 手数料金額:1,000円
-
検討結果連絡
当社内で検討した結果は、以下の方法により遅滞なくご連絡します。- 個人情報の利用目的の通知、開示の場合は、書面の郵送または手渡し
- 個人情報の内容の訂正、通知または削除、利用の停止、消去および第三者への提供の停止の場合は、電話またはメール
- 登録されている本人住所に回答文面を郵送する。
- 登録されている本人のFAX番号に回答文面をFAXする。
- 登録されている本人のEメールアドレスに回答文面をメールする。
- 登録されている本人の電話番号に電話をかけ、口頭にて回答する。
以上